Adobe Illustrator (ver. 5.5 8.0 9.0 10.0 CS CS2対応)

カラー設定

入稿前にカラー設定がCMYKカラーモードか必ず確認をしてください。
RGBカラーモードの場合はCMYKカラーモードに必ず変換してください。
新規書類作成の場合、カラー設定は必ずCMYKカラーモードに設定してください。

■カラー設定の確認はメニューバー → ファイル → 書類のカラーモードで確認できます。
新規書類作成の場合はカラーモードのCMYKにチェックを入れて作成ください。


カラー設定の確認

新規書類作成の場合


例)RGB3原色からCMYKに変換した場合です。


データ作成時の4色総ベタ(CMYKすべて100%)は使用しないでください
裏写りや印刷のトラブルの原因となります。
深い黒を表現されたい場合はBk100+C40+M40+Y40までの設定してください。
当社の濃度はBk100のC40、M40、Y40までとなります。
それ以上の濃度には対応できておりません。
当社では特色の印刷はお取り扱いしておりません。

濃度オーバーやカラー設定がRGBの場合は再度入稿頂くことになります。
※弊社でのデータ修正は行っておりません。予めご了承ください。




線幅

罫線の指示を塗りに設定するとモニターやプリントでは表示されますが印刷では反映されません。
罫線を設定するときは必ず線の方に色を入れて線幅を0.2pt以上で作成ください。
※0.2pt以下の罫線は印刷では線がかすれたり、印刷されない場合がございます。


× 罫線作成時、塗りに色を指定するのはNG

罫線作成時は線に色を指定する


2 / 10
各アプリケーション注意事項 

Photoshop I Illustrator I In Design I Quark XPress I PDF I 出力見本作成