![]() |
Adobe Illustrator (ver. 5.5 8.0 9.0 10.0 CS CS2対応)
|
Illustratorデータ作成時の基本的な注意事項です。 |
対応バージョン
|
Illustrator 5.5J ・ Illustrator 8.0.1J ・ Illustrator 9.0.2J ・ Illustrator 10.0.3J
Illustrator CS ・ Illustrator CS2 |
各注意事項
|
|||
|
書体はデータご入稿いただく際にトラブルになりやすいですのですべてのフォントに対してアウトライン処理することをお勧めします。 |
![]() |
![]() アウトライン化前 ![]() アウトライン化後 |
入稿前にカラー設定がCMYKカラーモードか必ず確認をしてください。 |
![]() カラー設定の確認 |
![]() 新規書類作成の場合 ![]() 例)RGB3原色からCMYKに変換した場合です。 |
|
罫線の指示を塗りに設定するとモニターやプリントでは表示されますが印刷では反映されません。 |
![]() × 罫線作成時、塗りに色を指定するのはNG |
![]() ○ 罫線作成時は線に色を指定する |
データを作成される際は必ずデータサイズに対してトンボを付けてください。 |
![]() トンボ作成 |
![]() トリムマークからトンボ作成 ![]() 色や写真等が入る場合は塗り足しを作成 |
Illustratorに画像を貼り込むには「配置」と「埋め込み」があります。 ■配置 |
|
![]() 埋め込み前は○ にマークはありません。 |
![]() 埋め込み完了後○ にマークが表示されます。 |
オーバープリントは色の上に色をノセることをいいます。基本的にブラックオーバープリントは当社で処理いたします。K100%以外のCMYKにオーバープリントの設定はしないでください。 |
![]() 基本オーバープリントのチェックは外してください。 |
Illustrator8.0、9.0のアウトプットの設定を行ってください。 |
![]() |
ラスタライズの設定を下記の各バージョンごとに設定してください。※当社ではラスタライズの設定は変更いたしません。 |
Illustrator9.0
■メニューバー →効果→ラスタライズ→ラスター効果設定 |
![]() |
Illustrator10.0
■メニューバー →効果→書類のラスター効果設定 |
![]() |
IllustratorCS
■メニューバー →効果→書類のラスタライズ効果設定 |
![]() |
IllustratorCS2
■メニューバー →効果→ドキュメントのラスタライズ効果設定 |
![]() |
|
Illustrator9.0
■メニューバー →ファイル→書類設定 |
||||
|
![]() ![]() |
Illustrator10.0
■メニューバー →ファイル→書類設定 |
||||
|
![]() ![]() |
IllustratorCS、CS2
■メニューバー →ファイル→ドキュメント(書類)設定→透明→カスタム |
|||||
|
![]() |
![]() |
I このページのTOP I
|